2019/01/31

『中華園』でお昼ご飯を食べて、『パティスリーオクサリス』でデザートを食べてお腹いっぱいになったニトロ一行は、ようやくAXCIS CLASSICへ。
今年、妹1の誕生日プレゼントとしてしょうぶ学園のオブジェを買った場所ですが、ニトロの誕生日プレゼントも思いがけず買ってもらいました^^
黄色のガラスオブジェ。グラスなのかな。エリックホグラン作。
ニトロは、渋谷ヒカリエの小山ギャラリーで開催された『エリックホグラン展』で初めて同氏を知ったのですが、色も、質感も、モチーフも独特で、オリジナリティに溢れる作品群がとても魅力的でした。
この黄色グラスも、鮮やかなレモンイエローに一目ぼれ。パッと見で「うわ、カッコいい!!」と思って、値札を確認したら『エリックホグラン』の記載がありました。高さ6.5センチ、直径5.5センチほどの、ごく小さいものです。
価格は4000円(税別)とお手頃だったので、妹2に誕生日プレゼントとして買ってもらいました。
玄関に飾ってあるしょうぶ学園オブジェスペースに、仲間入りさせる予定です。
すごく良い買い物でした。妹2、ありがとう^^
そこから、お向かいのFLEX GALLERYもチラ見して、やっとシトロンへ。
マンゴーゼリーやココナツを使ったものなど夏商品が充実していて、季節感がありました。シトロンといえば、ニトロと妹2のなかではフレジエが鉄板なのですが
今の季節は販売していませんので、今回は念願のフルーツロールケーキ一本買い。
カットしたものは何度か食べたことがあって、妹2と「いつか、丸ごと一本買いして思う存分食べてみたいよね~」と話していたので、やっと夢が叶いました。
誕生日ハガキ特典のポイント2倍+お店の商品が当たるガチャガチャでは、次回以降の来店で使えるケーキのサービス券をもらいました。
妹2とニトロはお店の人に面が割れているので^^;いつも「遠いところ、ありがとうございます」と声をかけていただくのですが、今回は誕生日だったこともあってか、わざわざ店員さんが駐車場まで出てきて「いつも広島からありがとうございます」と、シューラスクを手渡してくださいました。
恐縮しつつも有難く頂戴しました。絶対、また行きます!
フルーツロールケーキの入っている箱は、下部分に保冷剤が入る構造。
これなら、より効果が長持ちしそうですね。初めて見ましたが素晴らしいアイデア。
シトロンのフルーツロールケーキは、フルーツたっぷりなのはもちろんのこと、生クリームだけでなくカスタードクリームも入っています。生クリームだけだとむつこいかもしれませんが、カスタードクリームが入ることで、すごく食べやすく仕上がっています。
スポンジ生地も美味しくて、全てがきちんと調和しているって感じます。ふわっと軽くて、でもしっかりと食べ応えもあって。ロールケーキ、ほぼ半分はニトロが食べちゃいました^^;
岡山用事は終わったのですが、妹2が福山の雑貨屋さん『darren-almond』に行きたいと言うので、下道で一時間ほどかけて曙町のお店へ。ここでも、ニトロは美味しそうなお菓子にくぎ付け。
ハワイアンポテトチップスとともに、買ってもらったのがこちら。
パッケージからしてオシャレ~な、カシューナッツのお菓子です。
SAHALE SNACKSで調べてみると、美味しいと評判みたい!全く知りませんでした。実食してみると、カシューナッツにザクロとバニラで味付けしてあるのに加えてドライアップルも入っていて、今までに味わったことのない一品でした。カリっとした食感とバランスのとれた甘みが絶妙です。
それぞれの材料が違和感なく馴染んでいて、食べ始めると止まりません。
他の種類もあるみたいなので、またどこかで見つけたら食べてみたいです。
特にピスタチオが気になります。
ソニプラなんかにも置いてあるのかな?見つけたら、またレポします^^