2021/11/14
アランの襟付きカーディガン-1【きょうの編みもの】
右前身頃に引き続き、後ろ身頃も出来上がりました。
カーディガンとして着るのであれば、サイズ感はちょうど良い。そのことに気付いてからは、大きさに逡巡することはなくなりました。カリヨンパターンが、どんどんと上に伸びていく様子が可愛くて、編むスピードが上がった気がします。
徐々に・・
わらびが・・
成長していきます。カリヨンパターンの下部分に穴が空くのは仕方ないですね。
続いて左前身頃を編みます。ニトロは、今作が初めての『ポケット付きウェア』への挑戦だったのですが、ポケットの付け方がすごく綺麗で納得いく方法だったので、理解しやすかったです。後に残っているまつり縫いを、きちんと仕上げることができるか?が不安でしたが、ヘラジカのミトンにもまつり縫いはあったので、同じ要領で出来れば問題なさそうです。
ポケットがついているだけで、かなり使い勝手が良さそうなのも嬉しい。着てみたら、どんな感じになるのか。今から、とても楽しみです。
なかなかゲージが出なくて挫折したアランのカーディガンに比べると、驚くほど順調に進んでいます。
リアル進行でいうと現在は袖編み中なのですが、調子よく進んで「もうすぐ一玉編み終わり」あたりで、またやらかしました。
袖口9号の21段を編んだら、身頃は針の号数を11号に交換して編むのですが、交換を忘れたまま9号で編んでしまっていました。
何度、この手の間違いを繰り返せば気が済むのか。我ながら呆れてしまいます。
しかし、ここで都合の良い魔法の言葉を思い出します。
「ほどくのも、編み物のうち」
前向きに考えれば、全て編み終わってから気付くより、今の段階で気付いた方が傷が浅くて済んだわけですし。これも練習!と思って、シュルル~~・・とほどきました。気を取り直して、針も交換して!袖に取り掛かります。
アランの襟つきカーディガン-3【きょうの編みもの】へ続きます。