2021/11/14
友人宅に遊びに行くので、手土産にシフォンケーキを焼きました。
学芸大学『Maison romi-unie(メゾン ロミユニ)』へ行ってきました
ロミユニで購入したキウイ&マンゴーのジャムと合わせて食べるため、あえてのプレーンシフォンです^^
今回は、ちょっとした作業で楽をしようと手を抜いて、結果的により面倒くさい事態を招いてしまいました。
薄力粉をふるわずに卵黄のボウルに混ぜたのでダマができて、泡立て器やシリコンヘラで潰しながらかき混ぜていると、粘度の高いグルテンが生成されてしまったのです。「これだけ混ぜると、目に見えてグルテンができるのか!こんなに粘りが出てしまうのか!」と勉強にはなりましたが^^;
いつもと様子の違う卵黄生地が、メレンゲとうまく混ざり合うのか。果たして、ちゃんとしたシフォンケーキが焼けるのか。オーブンの予熱もタイミングが合わなくて、スムーズにいかず。今回は久しぶりに失敗するかも。。と、一抹の不安がよぎります。
ほんの一手間を惜しむと、後で余計手間がかかるのだなぁと痛感しました。仕事でも『準備8割、本番2割』と教わったものですが、まさに事前の準備を怠ると、手痛いしっぺ返しを喰らいますね。
焼き上がりから一晩置いたシフォンケーキ。
買ったばかりの玉子を使ったからか、勢いよく膨らんではいます。見た目はいつもと変わりませんが、味はどうでしょうか。
友達にあげる前に中身の確認がしたかったので、カットして食べてみると・・特に違いはありませんでした。あえて言うなら、フワフワ感が抑えめで、その分ミッチリと詰まった生地かな?と感じましたが、シフォンケーキとしての骨格は維持していました。
友達の家には、先日の東京行きで買ったロミユニのジャムを持っていって、シフォンケーキに付けて食べました。
キウイ&マンゴーのジャムは、大きなマンゴーの塊が入っていたせいか、キウイよりマンゴーを強く感じました。フルーティーで、さすがの美味しさでしたね。ジャムって、開栓して間もないうちは頻繁に食べるけど、食べ終わらないうちに放置してそのままになるパターンが多いけど、ロミユニのジャムは小ぶりなので、早ければ一食分でなくなるレベルです。この少量で700円ほどしますから、ド庶民のニトロにとってはかなりの高級品ですが、友達と一緒に「美味しいねー」と味わって食べることができたので、良かったかな^^
しかし、今回改めて、お菓子作りは事前準備が肝だなーと実感しました。少しの手間を惜しむと、後からその何倍もの手間がかかる事態に陥るし、完成品のレベルも下がってしまいます。
昔から聞く言葉で、ニトロが好きな格言に『神は細部に宿る』という文言があります。仕事や普段の生活はもちろんのこと、お菓子作りについても同じでしょう。細かいことだと適当に済ますのではなく、一つ一つの作業を丁寧に行ってこそ、良い仕事ができるのだと胸に刻んで、今後も精進します!