ニトロのるつぼ

「低いハードルをぺたぺたと」「継続は力なり」

なかしましほさんレシピで、初めてのババロア作り

time 2018/12/10

なかしましほさんレシピで、初めてのババロア作り

先日、人生において初めて!ババロアを作りました。
ニトロのバイブルでもある、河田シェフのレシピ本『お菓子のきほん、完全レシピ』にも、最後のページにバニラのババロアが掲載されているのですが、わざわざ作って食べたいとは思わず、今後も作る機会はないだろうな~と考えてました。
そんな中で、職場の同僚が「昔ながらのババロアが食べたくて~」と話していたのを聞き、好奇心もあったので「一度作ってみようかな?」と相成りました。

最初は、上記の通り、河田シェフのレシピで作るつもりでしたが、生クリームの量が多いのと、板ゼラチンを使用してたので、うまくできるかどうか分からないのに、材料費がかかるなぁ~と二の足を踏んでしまいました。普段のお菓子作りで生クリームを使う機会ってほぼ皆無なのだけど、高価ですよね。
引き続きババロアについて調べてたら、なかしましほさんのババロアレシピを発見。河田シェフのレシピとは、牛乳と生クリームの使用量がほぼ反対になっていたのでお財布に優しめだったのと、ゼラチンの指定(板か粉か)がなくて、粉ゼラチンなら近所のスーパーにも売っているので作りやすかったのも手伝って、まず手始めに、なかしましほさんレシピで作ってみることにしました。

ババロアの材料はシンプルだし、難しい手順はなかったのですが、扱いに閉口したのが粉ゼラチン。レシピでは水でふやかして使うと書いていたのだけど、ゼラチンの裏書きには「60度ほどのお湯で溶かす」と記載していたので、お湯に入れたら、その時点でプルプルに固まってしまって・・。ん?これで正解なの?それとも固まっちゃダメなの?と分からなくなりました。

どうしようもないので、そのまま作りかけのアングレーズ・ソースに入れたら、めっちゃダマになってしまいました。
これは、大失敗にしか見えない。もったいないけど捨てるしかないか・・と諦める直前に、一応、ダメ元で目の細かい茶こしで濾してみたら、あら不思議?!ダマが目立たなくなりました。
これならいける・・かも?!と希望が見えたので、念のため、もう一度濾して、かなり滑らかな状態にしてから、ホイップした生クリームと混ぜました。
ババロア用の小分け容器などは持っていないので、以前カトルカール用に買ったバターケーキのお花型に入れて、一晩冷蔵庫で冷やします。

翌朝、型の周囲をぬるま湯につけて生地を緩めてから、逆さまにして取り出しました。

写真のピントがボケてますが^^;
綺麗に型からはずれました。焼き菓子だと、型に生地が張り付いて残ってしまうので、なかなか綺麗にはずれないのですよね。ババロアの美しさに、しばし感動しました。ババロア用の型ではないけど、お花模様のババロア、絶対かわいいよ~~と思って作ったので、予想以上の可愛らしさに大満足。
切り分けるのがもったいなかったけど、花びら二枚を一人前として、五等分にしましたよ。
さて、お味の方はと言うと?
ババロア単品だけでも、ねっとりミルキーで美味しかったです。それに加えて、今年2月にアヲハタで作ったラム酒入りのブルーベリージャムと合わせて食べると良いかも!と思って、一緒に食べてみると、すごく合ってて!ババロアの優しい甘さと、ブルーベリーの酸味、ほのかに香るラム酒が混然一体となって、とても美味でした。

職場の同僚と分けっこして、あっという間に完食^^
「ババロアが食べたい」とリクエストをもらったのがきっかけで作ったのですが、喜んでもらえて良かったです。ゼラチンがダマ状態になった時には青ざめましたが、何とかリカバリーできましたし。
次回があれば、もう少し慎重にゼラチンを扱うべく気を付けようっと!

sponsored link

down

コメントする




CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

美術関連

音楽

旅行

食べ物

株主優待

マラソン・ランニング

本・漫画・雑誌

ニトロのひとりごと(雑記帳)

お菓子工房

LINEスタンプ

main
2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  


sponsored link